お知らせ・活動レポート

  • #キャリア支援
  • #マイナビグループとの協働事業
  • #活動レポート
  • #自主事業

夏休みに、中学生を対象に「自分の強み」と「将来の選択肢」を広げるオンラインイベントを開催

2024年夏(8月22日(木))、一般財団法人マイナビ世界子ども教育財団(以下、マイナビ財団)は中学生に向けて、自分の強みとそれがどんな仕事で活かせるかを学び、将来の選択肢を広げるオンラインイベント「一緒に広げよう!あなたの強みと将来の選択肢」を開催しました。当日は、全国各地の支社(東京、大阪、名古屋など)で働く株式会社マイナビの社員もボランティア参加し、中学生と1対1の面談を実施しました。面談ボランティアを全国から募るのは今回が初の試みでした。日々の業務で多様な企業や人々と向き合うマイナビ社員が、中学生の話から強みを見つけ、それらが活かせる仕事や活かし方を多角的に考え伝えました。新たな強みの発見と、想像外の仕事でも自分の強みを活かせることを知り、様々な気づきを得て自信を持てた様子が見られました。本イベントは2024年春に初開催し、今回は2回目の開催となります。

【実施背景】
これまでマイナビ財団が経済的不安を抱える家庭の子どもたちに実施した進路に関するアンケート調査では「先のことを考えてもつまらない」「進学は志望していない」「進学のことを考える余裕がない」「自分の将来にそんなにいいことは無いと思っている」など、将来に希望が持てないという子どもたちの声が多く寄せられていました。中学生は進路選択や将来に大きく影響する大事な時期です。自分の強みがたくさんあることや、それがどんな仕事で活かせるかを知ることで、将来の選択肢の幅を広げられるよう本イベントを企画・実行しました。

【実施概要】
■開催日
2024年8月22日(木)14:00~15:30
■会場
オンライン
■参加者
中学生 13名
■案内対象
・「マイナビ財団食料ボックス」をお送りした中学生
・他団体より案内した中学生
■イベント内容
自分の強みとそれがどんな仕事で活かせることを新たに知ることで、将来の選択肢を広げることを目的としています。強みや仕事選びについての講義をした後、株式会社マイナビの社員と1対1で面談をし、強みを新たに見つけ、その強みが活かせる仕事を紹介するプログラムを実施しました。
面談を担当したマイナビ社員は、全社員にイベント参加を呼びかけた際に「中学生を応援したい」という思いで集まったメンバーです。普段は営業職や求人原稿の制作職などの業務をしており、様々な業種・職種に精通している社員ばかりです。当日は中学生の強みを見つけ、それがどのような仕事で活かせるのか、様々な視点から分析し詳細に伝えました。
1. 強みとは?(講義&ワーク)
自分にはどんな強みがあるか、自己分析を実施
2. 仕事選びで大切にしたいこと(講義)
自分に合った仕事を選ぶために大切にしたいことを学習
3. 7つの仕事紹介(講義&ワーク)
イメージがしやすい仕事(イラストレーター、YouTuberなど)から、
聞き馴染みのない仕事(経理、営業、システムエンジニア)など、幅広い仕事を紹介
4. 自分の強みと活かせる仕事を知る(面談)
マイナビ社員と一緒に新たな強みを探し、それらがどのような仕事で活かせるかを紹介

【イベントの様子】

自分一人では気づけない強みに気づき、前向きな気持ちになってもらう機会を提供しました。普段の生活では自分の強みに気づく機会は多くありませんが、第三者が介在し、参加者の体験談をもとに客観的に強みを探すことで、納得感を持った状態で新たな強みに気づくことができました。
また、知らない仕事について詳しく知る機会にもなりました。世の中にたくさんある仕事を知る機会は少なく、調べたくてもネットや本などの限られた情報から知ることが多いです。1対1の面談では、普段の業務柄、様々な職種について深く知るマイナビ社員から、中学生の強みが活かせる仕事と場面について、具体的に根拠立てて伝えました。知らなかった仕事や自分とは無関係だと思っていた仕事でも強みを活かせることを詳細に知り、将来の選択肢の広がりを感じる様子が見られました。
面談に参加したマイナビ社員からは「普段の業務では得られない気づきがあり、私自身とても勉強になった」「自分と向き合い可能性を広げることの大切さを改めて実感した」といった声が聞かれました。

【参加した中学生の感想】
・自分で気付けなかった強みや、それを活かせる仕事を改めて知れてとても良かった。前向きに生活できそう。(中学2年生)
・すごくたくさん褒めてもらえて安心し、自信がついた。もう少し希望を持ってみようと思えた。(中学2年生)
・面談の時に自分が思っていなかった職業を教えてくれて、自分の強みについて気付き、自分に自信がついた。(中学1年生)
・担当のマイナビ社員さんと話して自分の良い所が沢山わかった。(中学1年生)

▼告知協力
公益財団法人 あすのば

【当日のワークシート及びスライド】

【一般財団法人マイナビ世界子ども教育財団】
株式会社マイナビがこれまで積み立ててきた「世界の子供教育基金」を元に、さまざまな問題により教育を受けられない子どもたちに教育の機会を提供していくことを目的として2016年に設立。今後も子どもたちに寄り添い健やかな成長のサポートを通じて、貧困解決の一助となることを目指し、教育支援を行ってまいります。